衣の知恵
子供たちと共に衣の知恵を学ぶ「衣の日」お直しとリメイクについてのお話と手縫いでボタンつけ。
今回はボタン付に挑戦です。 ボタン付けの作業では、 講師とスタッフも一緒に実践しながら、 みんなが持ってきた小物に好きなボタンをつけました。 リボンを作ってボタンで装飾し、 ヘアゴムにしたりもしました。 やることは簡単な …
子供たちと共に衣の知恵 「衣の日」服の役割と子供たちとミシンでペンケース作り
衣の日11月29日(火) まず学びの時間では、 「服の役割」についてお話し 今回はファスナーに挑戦です。 ミシンでペンケースを作りました。 続いて、ファスナーの縫い方を説明し、作業を始めました。 専用の押さえがなくても縫 …
子供たちと共に衣の知恵 「衣の日」人が服を着る理由と子供たちとマスコット作り
紅葉が見頃を迎える11月が始まりました〜 家族で自然を感じたい時期ですね! 11月の「衣の日」行ってきました。 子供達に人が服を着る理由や 日本では昔は着物を着ていたこと、 現代でも服を着ない国もあることな …
ハッピーハロウィン かわいいかぼちゃと、おしゃれをして楽しいハロウィンとなるキッズスタイル
少し早いですが ハッピーハロウィン! 秋のこの時期を親子で 楽しんでいらっしゃいますか? 親子で体を動かすスポーツ 疑似体験の絵本、料理、静説を感じるお散歩はもちろん 様々楽しみはたくさんあり …
子供たちと共に衣の知恵 「衣の日」子供たちとマスクを作る
ブーツを履いたおしゃれさんを見かける 装いも徐々に秋から冬へとシフトチェンジする頃ですね。 今月も子供たちと共に衣の知恵 「衣の日」 子供たちとマスクを作りました。 まずは学びの時間に、 服の品質表示と洗濯 …
子供たちと一緒に季節を感じながら衣についての知恵を深めていきましょう
2022年10月2日 コーディネート提案子供達の未来衣の知恵
晴れ渡った心地良い 秋空の下、家族で旅に出たい気分ですね そんな秋の日に女の子に適した生地選びやスタイルをご紹介 そんな季節感に最適な 伸縮性とランダムな凹凸感のある ランダムテレコジャージのトップスに & …